概要:魔法動物の子供に関するイベントで光り輝くもの:動物の子供(第一部)のタスクを解説しています。

イベント内容
イベント名:光り輝くもの:動物の子供(第一部) |
日時:7月1日(水)午前3時から7月8日(水)午前3時まで |
特徴 イベントのみの1.5kポートキー、光輝く ファウンダブル、光輝く ルーン石、光輝く イベントタスクが出現 以下の魔法生物飼育学系統のファウンダブルはより頻繁に出現します。 ・アクロマンチュラの卵(低) ・ドラゴンの卵(中) ・ヒッポグリフ(高) ・フィレンツェ(深刻) ・ハグリッド(緊急事態) 無料ストアパック: ・ベインベリー6個 ・球痘液4個 ・エン ジェルズ・トランペット4個 ・エルンペントの 角2個 ・ヤドカリの殻1個 ・呪文エネル ギー50個 |
すべての可能な報酬 ・最大15冊の禁書を獲得できます。 ・魔法の本を合計6つまで獲得できます。 ・50ゴールドを獲得します。 ・呪文エネルギー報酬! ・通常のタスクとボーナスタスクの両方からの他のさまざまなエキサイティングな報酬 |
光輝くファウンタブルとその入手先

- オーグリーの子供(3) – 魔法使いチャレンジ
- ニフラーの子供の檻(5) – 光り輝くポートキー及びボーナスタスク
- クラップの子供(1) – タスク
- ナールの子供(1) – タスク
- 光り輝くニフラーの子供(15) – 光り輝くエンカウント
- 光り輝くノルウェー・リッジバック種の子供(15) – 光り輝くエンカウント
タスク
注意事項:進行を左右する重要な注意事項なので、重複を厭わず、書いておきます。くれぐれもご注意ください。タスク4に「光輝くイベント登録ページに3つの画像を配置」があります。タスク4で登録するためには、タスク4までは画像を登録してはいけないということです。ここだけは忘れずに覚えておかなければ、2度手間になりますので、くれぐれもご注意ください。
タスク1/4
検出トニック1を作る | 飛び跳ね毒キノコ 2 |
材料または、かばんを2回収集 | ドラゴンの爪の粉末1 |
光り輝くノルウェー・リッジバック種の子供を7つ返す | 強力な奮起薬 1 |
報酬
- 550XP
- 禁書2冊
- 光輝くファミリーXP 50
- 1個のダークディテクター
- 呪文エネルギー 10
タスク2/4
魔法生物飼育学の痕跡を7つ返す | エルンペントの角 1 |
いずれかの魔法薬を3回作る | 検出トニック |
15個のファウンダブルを集める | 銀の鍵×1 |
報酬
- 750 XP
- 75光輝くファミリーXP
- 禁書3冊
- クラップの子供 1
- 呪文エネルギー 10
タスク3/4
脳活性薬を1回使用 | ベインベリー6 |
検出トニックを2回使用 | 強力な奮起薬 1 |
光輝くベビーニフラーを10個返す | 銀の鍵×1 |
報酬
- 1250XP
- 75光輝くファミリーXP
- 禁書5冊
- 10呪文エネルギー
タスク4/4
魔法生物飼育学ファミリーXPを300回獲得 | 呪文の本1冊 |
光輝くイベント登録ページに3つの画像を配置 | 呪文の本1冊 |
高(以上)のファウンダブルを7つ返す | 呪文の本1冊 |
報酬
- 禁書5冊
- 50ゴールド
- ナールの子供
- 30呪文エネルギー
ボーナスタスク!
XPを10000獲得 | 呪文の本1冊 |
光輝く 動物の子供のファウンダブルを45返す | 呪文の本1冊 |
開放している最上位の部屋で勝利 | 呪文の本1冊 |
魔法生物飼育学のファウンダブルを15個返す | 強力な奮起薬 1 |
魔法使いチャレンジで30体の敵を倒す | 頭冴え薬 1 |
完了報酬
- 2000XP
- 100光輝くファミリーXP
- 光輝くイベントタイトル
- ニフラーの子供の檻 5
- 30呪文エネルギー
留意事項
- 準備事項はタスク1で「検出トニック1を作る」タスク2で「魔法薬を3つ作る」があります。
- 大きな注意事項はタスク4の「光輝くイベント登録ページに3つの画像を配置」です。ここで登録するためには、ここまでは画像を登録してはいけないということです。ここだけは忘れずに覚えておかなければ、2度手間になりますので、くれぐれもご注意ください。
- イベントのポートキーで得られる「ニフラーの子供の檻(5)」はボーナスタスク完了でも得ることが出来ます。外出等が難しい人は無理にポートキーを拾う必要はありません。
- タスク4に「魔法生物飼育学ファミリーXPを300回獲得」があります。事前準備については、下を参考にして下さい。
タスクをまとめた1枚紙のPDFのダウンロード

実施時に持ち運べるタスク一覧を1枚にまとめました。ご活用ください。なお、再配布可能です。魔法使いの皆さんに配って下さい。
[wpdm_package id=’3073′]